普通の英会話教室とオンライン英会話教室の違い

僕が今回お世話になったのはオンライン英会話教室の「スマホホームステイ」
だけど僕はこれまで普通の英会話教室にも通って英会話を習っていた。
というか今もまだ英会話教室には週に1度のペースで通っている。
はっきり言ってこれまでの自分の英語の学力にプラスしてスマホホームステイで学んだリズムなど、会話に必要な伝える力とも総合して、英語での会話に関してはその辺の人よりも圧倒的に高いものだと自分では思っている。
しかし何故今も英会話教室に通っているのか。
ここではそういった僕の英会話教室に対しての考えについて聞いていただければと思う。
スマホホームステイ公式HPContents
どちらにもメリット有り
正直言って効率的に英会話の力を身につけたいと思うなら「スマホホームステイ」がやっぱり良いと思う。
他のオンラインの英会話教室は正直利用した事はないけど、でも見てる限りではここまでの効率の良さはないと思う。
オンラインの魅力っていうのは基本的にいつでも好きな時に出来るとか、自宅からでもどこでも好きなところから学べる。
というのが大きな魅力だと思う。
あと、効果があるかどうかわからないけど、月額何千円みたいなので教えてくれるところもあるみたいだし。
効果があるのかはわからないけど。
それに比べて実際足を運んでいく英会話教室には、実際に生の人と触れ合えるというメリットがある。
というのは、僕の場合はそこでできた友達がたくさんいるからだ。
個人的には今通ってる英会話教室で出会った友達と遊ぶことが今では一番多い。
そういう出会いがあるのってやっぱり教室に行くからこそだと思うので、普通の英会話教室も悪くはないと思ってる。
共通点は?
普通の英会話教室とオンライン英会話教室の共通点と言えばなになるだろう。
英会話を学べる。
というのは当たり前すぎるけど(笑)。
僕の場合オンライン英会話教室の「スマホホームステイ」は始めたら始めたであとは自分で頑張れというようなものなのかと思っていた。
でも実はスマホホームステイには24時間対応のサポートセンターがあった、困った事があれば何でも相談する事が出来るようになっている。
つまりスマホホームステイの場合であればちゃんとした人からもサポートしてもらう事が出来る。
つい先ほど普通の英会話教室のメリットとして人と会えるという点を挙げたが、英会話に関してのサポートであれば対応してくれるのがスマホホームステイ。
他のオンライン教室はわからないけど、こうなってくるとスマホホームステイしか選択肢はないような気もしてきますね(笑)。
でも普通の教室の方も青春してる感覚があって好きで。
どっちが良いとかっていうのはなかなか決められないです(笑)。